何十年経っても
変わらない住まい
大進ホームでは創業以来40年余りの歴史の中で、たくさんのお客様に支持され、
これまで7,000棟以上の住まいをつくりあげてまいりました。
品質を高める創意工夫を積み重ねることは、創業の頃からの一貫した姿勢。
独自のオリジナル工法と技術で、長きにわたり快適に暮らせる住まいを提供し続けることが、私どもの使命です。
北海道の四季、大地において「安全」「安心」「快適」の3つの基本性能を実現し、
一邸一邸心を込めて仕上げ、何十年経っても変わらない住まいをお届けします。
強い家
通常の2倍の柱や梁を使用し、地震や積雪にも強い構造体を実現
便利な機能、快適な住み心地、趣味を楽しめる間取りなど、家に求めるものは人それぞれ。しかし家を建てるすべての人が共通して求めるものは、安心して暮らせる丈夫な住まいではないでしょうか。
大進ホームの家は、軸と面で支える強固な住まい。従来の軸組工法に2×4工法の良さを取り入れた軸組合体工法を採用。さらに、通常の軸組工法に使用する柱や梁は6尺(1820mm)間隔が一般的ですが、当社では3尺(910mm)間隔で施工。間隔を密にすることで、より安定した状態で建物を支えられるように設計しています。
快適な家
内外ダブル断熱(付加断熱)が快適な暮らしをお約束
夏の陽射しや冬の冷気を遮断する優れた遮熱・断熱性能。家の外の暑さや寒さ、湿度などの影響を受けにくく、一年中、快適な室内環境が保てる高気密・高断熱の家を実現しています。
大進ホームでは、気密性に優れた強固な構造に加えて、建物全体を断熱材で包み込んで保温する独自の工法を採用。内外ダブル断熱(付加断熱)を標準採用することで、改正省エネ基準を大きく上回るハイクオリティな居住空間を可能にします。
また、お引渡し前には全棟気密性能を検査し、高性能な数値を実証した上で、すべてのお客様にご案内しています。
健康な家
家族みんなが健康に暮らせる家
大切な家族と暮らす家は、常に心地よい空間であって欲しいもの。家族を守るはずのマイホームなのに、もしかしたら建材として使用された塗料、接着剤によって、家族の健康を脅かす化学物質が放出されているかもしれない・・・。そう考えたことはありませんか?
大進ホームの家は住む人の安心と健康に配慮した仕様。安全で安心な住まいをご提供するため、F☆☆☆☆(フォースター)に対応した建材をはじめ、有害物質を吸収分解する石膏ボードなどを採用しています。
特に、家で過ごす時間の長い幼少期のお子様には、住宅内の空気環境が重要です。室内空気の摂取量が大人の2倍にもなるお子さまの健康を守る、一歩進んだ空気環境をご提案いたします。

燃費性能
住宅性能は光熱費に直結。
燃費性能へのこだわり
良い家ってなんだろう?
間取り?デザイン?最新の設備機器でしょうか?
もちろんいずれも大切な要素です。
車と同じように、建物も燃費性能で選ぶ時代がやってきます。家族みんなが長く快適に安心して暮らすなら、住まいを選ぶ基準としてエネルギー消費の少ない「燃費の良い」家のことを考えてみませんか。
住宅性能を表す専門用語としては、U値、C値、1次消費エネルギーなどがあるかと思いますが、どれも一般的にはなじみがなく、少しわかりにくいかもしれません。私たちは、“性能=燃費”、つまり住宅の性能は光熱費に直結すると考え、とことん性能にこだわった住宅をご提案しています。
大進ホームの家は、天井・外壁・床下・窓など、それぞれの部分において適切な断熱部材を選定し、高い断熱性能を実現。夏の日射熱と冬の熱損失を少なくし、一年を通して家中を快適に保つことで、燃費性能を向上させています。
私たちが建てる新築住宅は、全棟燃費レポート(=暮らしの燃費プログラム)を作成し、その内容をお施主様にお渡しし、丁寧にご説明しています。燃費レポートは、住宅性能を光熱費換算した弊社独自のレポートで、第三者機関により中立的に計算しており、信頼のおける結果となっています。
ぜひあなたの目でお確かめください。